不動産便利帳 間取図の見方

不動産会社などに行くとよく見かける住宅の間取り図。
よく見かけるけど、実際はきちんと内容を理解できていないのではないでしょうか?
そこで、簡単に間取りの見方を説明! 参考にしてみてください。

間取図によく使われる略称

2ldk

間取図では、基本的にこの4つの要素で部屋のタイプを表現しています。
以下で開設する要素以外の部屋については、一番最初にくる数字で部屋数を表します。

【K=キッチン】
キッチンとリビングが別部屋の場合、特筆するためにこのように表記。6帖以下の部屋が一般的。

【DK=ダイニングキッチン】
台所と食事をとる部屋が一つになったタイプ。 

【LDK=リビングダイニング】
テーブルを置くスペースだけでなく、ソファなどを置けるスペースがあるタイプ。

※こんなタイプも…
【1R=ワンルーム】
キッチンと部屋が一つにまとまったタイプ。
madori_ex

K・DK・LDKの違い、面積の重要性

K=キッチン、DK=ダイニングキッチン、LDK=リビングダイニングキッチンと表記の違いはありますが、実は正確に決められた基準というのはありません。

情報誌等ではキッチンが4畳以上、DKが6畳以上、LDKが8畳以上というように決めているようですが、中には4畳のDKといった場合もございます。

安易に部屋の大きさを判断せず、畳数や面積で判断しましょう。

また、畳というのも1畳1.65㎡と決められていますが洋室では小数点を四捨五入していることが多いため正確な大きさを示しているとはいえません。

最終的には面積(㎡)でお部屋の大きさを判断することをお勧めします。

独り暮らしに適した各間取りの特徴

【ワンルーム】
一人暮らしの住まいとしてポピュラーなのがこの形です。キッチンが室内か廊下にあり独立していません。
専有面積は18㎡前後が中心ですが、最近では20 ㎡を越すタイプも増えてきています。
アパート・マンション共に物件は豊富にあり、バス・トイレ別のお部屋も増加してきています。

【1K・1DK】
ワンルームとほぼ同じ18㎡前後から30㎡を越すものまで広さは様々です。
また、キッチンが独立しているためワンルームに比べ、ゆったりしたお部屋が多いです。
大半がバス・トイレ別になっており、アパート・マンション共に豊富にお部屋はあります。

【1LDK】
専有面積は30㎡前後から40㎡を超えるものもあります。
ただし、物件の量は少なく、家賃も高めです。マンションタイプがほとんどです。